🦅なぜ9月相場を荒らすのは米国債なのか?(12分54秒の動画あり)

幽霊やお化けが怖いのは、「わからない」からだそうですね。

米国にいたころハロウィンを回っていて一番怖かったのは、お化け屋敷を作っている家があったのですが、来た人に向かって家の主人がかのジェイソンのごとくチェーンソーを振り回して怖らがらせるんです。

手元が狂って飛んでくるんではないかと、そっちのほうが怖かったのを覚えてます。

相場でも、値動きが何を起点にして起こっているのかがわからないと、疲れますね。

逆に言えば、今の「力点」が分かれば、取り組む方法もわかりやすくなるもの。

そして始まったばかりの9月。為替やビットコインも含め、相場を動かす力点となるのは、米国債かもしれません。

ちょうど本日、「実戦トレーディングカレッジ」内に米国債の講義をアップしました。

以下はイントロ部分を公開したものです。

<なぜ9月相場を荒らすのは米国債なのか|動画のポイント>

○ なぜ9月から米国債が動くと言い切れるのか?○ ビットコインも影響を免れない証拠とは?○ なぜドル円だけ動くタイミングがずれるのか?○ 20時から3時間で完結できる取引スタイルとは?○ コース紹介

<続編で学べること|実戦トレーディングカレッジ本編>

○ なぜゴールドも米国債も買い戻されているのか?○ 流出を続けるETF残高と先物ポジションの力関係を数値化○ どうしてビットコインキャッシュが買われたのか?○ 為替で取り残された通貨ペアはコレだ○ ポンド炸裂は先週末のレポートどおり(振り返り)○ 来週のドル円・上下レンジを割り出してみる

実戦トレーディングカレッジ(月額購読)内にて公開済です。

「1日たった500円」トレードの悩みに終止符を打つ

9月相場も上手に乗りこなして行きたいですね。

ハッピー・トレーディング!