《10倍》ビットコインキャッシュ急騰の背景

$300から$2,800まで10倍近くの上昇を見せたビットコインキャッシュ。市場の注目を一気に集めた動きは、どのようにして引き起こされたのでしょうか?19分の公開動画で分析しました。

まとめ

およそ以下のような流れを動画で説明しています。10分ほどで終えるつもりでしたが、やはり説明が増えますね、このトピックは。

  • ビットコイン送金手数料高騰(この数年の慢性的な問題)

  • ビットコイン容量拡大計画(Segwit2X)が頓挫

  • 容量問題に縛られないビットコインキャッシュに資金が流入

  • BCH/BTCレートが高騰(分母上がり分子下がるダブルパンチ)

  • 焦った投資家が取引所へパニック送金

  • トラフィックが詰まり、手数料が更に高騰

  • スケール問題に市場の注目が刺さる

  • 送金手数料の安価なキャッシュに更に資金が流れる

  • BTCホドラーの一部が成り行きで買いを入れる

  • 売り玉の無い真空地帯がBCH・BTCを0.50まで上昇させる

  • TwitterはFlippening(キャッシュがオリジナルに取って代わる)という論議が噴出

  • 利食いが入る

  • 流動性の薄い週末が終わる

  • 安値と見た投資家がビットコインに買いを入れる

  • 相対的にキャッシュの値が下がる

  • 今に至る

いやはや、荒い週末は久々に、The相場!な動きを見せつけられました。

この先はどうなるでしょう?タイムマシンがあれば、半年先の状況を見てみたいものですね。

リソース

① 無料ウェビナーの登録はこちら

② メモリープールの統計はこちら

しばらくの間は荒い動きが続きそうです。気を引き締めていきましょう。ハッピー・トレーディング!