なぜコインベースはSECにいじめられるのか?

米国でナスダックに上場のコインベース社。新しい取り組みにSECから強めのプレッシャーを受け続けています。この背景にあるのは何なのでしょうか?またビットコインの動向には何か影響があるのでしょうか?ライブ配信で取り上げましたので、ポイントだけ抜粋しておきました。

上記は2021年9月14日に配信したライブ配信の中で、コインベースに関するトピック部分です。

参考までにコインベース創業者のブライアン氏がぶち切れしていたツイートは以下です。翻訳機能で日本語にできますので、参考にしてみてください。

なおライブ配信前半、”ビットコインのご機嫌伺い”では、現状の価格動向を簡単に振り返っています。

価格動向を取り上げた背景は、直前アンケートで1位だったということもあります。

なかなか興味深いですね。

前半の価格動向部分で使ったスライドの内容を、こちらに転記しておきますね。

ビットコインラウンジ(2021年9月14日放映):ビットコインのご機嫌伺い

最近のトピック

マイクロストラテジービットコイン現物購入リリース → ライトコインのガセネタ上げ → 全戻し → 44000割れも踏みとどまる→ 底抜けしなかったのはポジティブ?

BitCoinとドミナンス(市場占有率)

ドミナンス40%ヒットした後の挙動を比較

  • 5月中旬:仮想通貨市場から全部の資金抜け(アルトもビットコインも全部ダメ) → 前提に中国のマイニング規制からハッシュレードのダダ下がりがあった。

  • 現在:アルトコイン→ビットコインへの逃避は観測されるも緩やか。ビットコインも土俵際で粘っている → 現在のハッシュレートは?

https://twitter.com/btc_status/status/1437703141835698178/photo/1

  • 短期的にも回復傾向

  • 中長期では絶好調

全取引所からのBTCフローは8月31日以降、ずっとネット流出9月のポイント:

  • CMEの期近取引最終日が9月24日と早め

  • FOMCが9月22日(現在はブラックアウト期間)

  • 難易度調整が絡む

以上です。

ぜひ参考にしてみてください。

ハッピー・ビットコイン!